インデックス
このページでは、タッドファーの歴史、サービス内容、お客様の声、メディア掲載情報などを一元的にご案内します。
1. 私たちについて
タッドファーは「毛皮の病院」の看板を掲げ、1967年に創業した毛皮リメイク・リペアの専門店です。
経験豊かなデザイナー・パタンナーを含むクリエイティブチームが連携し、国内有数の熟練した職人による手作業で一点ずつ丁寧に仕上げます。
お母さまから譲り受けたコート、昔ご自身で買った思い出の一着。クローゼットの奥にそっとしまったまま、もう何年も袖を通していない… それでもなかなか手放せないのが毛皮という存在。
そのどうにもならないお悩みを丸ごと受け止め、お客様の心が軽くなるようなご提案をすることがタッドファーの使命だと考えています。
2. リメイクサービス内容
👉 はじめて毛皮をリメイクされるお客様へ知っておいて欲しいこと
- 毛皮が再利用に適している理由
- リメイクの基本的な工程:ご注文・お預り〜仮縫い〜ご納品
- お客さまへの約束
- お願い・お断り
- 毛皮を主体として仕立てるリメイク
- 毛皮を裏側に利用して仕立てるリメイク
- 毛皮をベースアイテムの上に取り付けるリメイク
-
小物を作るリメイク(マフラー・バッグ等)
3. ご相談・ご注文の方法
- 本社サロンでのご来店相談(予約制)
- オンラインでご相談 (LINE・ZOOM・Google Meet等)
- 全国百貨店でのポップアップご相談会
- オンラインストアでのご注文
4. お客様の声・実例紹介
実際にリメイクをご利用いただいたお客様からの声や、ビフォーアフター事例をご紹介しています。
5. メディア掲載実績
メディアに掲載いただいた実績をご紹介しています。
6. よくあるご質問(FAQ)
- とても古いコートですが、リメイクできますか?
- どんなリメイクをすれば良いか分からないのですが…
- 新しいものをオーダーメイドで作ることも可能ですか?
- リメイクして余った毛皮はどうなりますか?
- 見積りだけでもお願いできますか?
- お店に伺えないのですが、リメイクできますか?
- 自宅に来てもらうことはできますか?
- クレジットカードは使えますか?
- リメイク後も面倒は見てくれるのでしょうか?
7. 代表者について
代表取締役社長 三代目
松田 真吾 (まつだ しんご)
👉 代表からのごあいさつ「Let's Re-Fur! 〜毛皮再利用への想い〜」
8. SNS・外部発信チャンネル
- Instagram公式アカウント
- Threads公式アカウント (代表 松田真吾のつぶやき)
9. プロジェクト
毛皮リメイクから派生して生まれたプロジェクトをご紹介します。
🧷 このページについて
このページは、タッドファー(TADFUR)に関する情報を一元的にまとめた「インデックス(エンティティ)ページ」です。検索エンジンやAIにも、ブランドの全体像・信頼性・実績を正確に伝えることを目的としています。